ロングライダース

自転車で200km・300km・400km・600km・1000km・1600kmを一気に走る!

記事紹介

自転車仲間が集まって始めた同人サークル「ロングライダース」のブログです。

自転車ロングライド同人誌「ロングライダース」は
2011年2月13日のコミティアで頒布開始しました!
現在COMIC ZINさんをメインに販売しています。http://shop.comiczin.jp/products/list.php?category_id=2713
ツイッターのアカウントはhttp://twitter.com/long_ridersです。

ロングライダース5.0から「遥かなるパリ~ブレスト~パリ」第5回

 1-RIMG0370
  Photo by Ayane

こんにちは、編集長あきばっくすです。

12月に入ってからというもの、ロングライダース5.0の編集作業で
平均睡眠時間3時間の日々をすごしていましたが、
12月22日に印刷会社によるデータチェックも終了し、
無事に12月28日のコミックマーケットC87(スペース:西こ-24a)を皮切りに
頒布開始できることが決定いたしました。

頒布開始に先駆けて、記事の一部を公開することにしました。
本日はあきばっくすが記事を担当した「遥かなるパリ~ブレスト~パリ」 の第5回をサンプルとしてフルにお届けします。

$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$





【第1章】 2014年夏。週に4日自転車に乗り、万全の体調を作り上げる

 1月に逗子から伊豆高原まで走って往復する200kmブルベを、タイヤトラブルでリタイヤした私は、出鼻をくじかれた格好になって、そのあとのブルベでも思うように走ることができなかった。
 まず地元・鎌倉で開催される鎌倉300kmはエントリーに失敗。2月の3月中旬の聖地・大洗を発着する200kmブルベこそは完走したものの、そのあとのブルベはこんな感じだった。

■BRM405千葉400km・・・予想外の雨に雨具が対応できず、凍えてリタイヤ。
■BRM510興津400km・・・昨年と同じコースでまたも向かい風の洗礼を受け、異常な渇きでリタイヤ。
■BRM614千葉600km・茂木クラシック・・・袖ヶ浦から北上して牛久、不動峠、道祖神峠を越え茂木で外房方面に折り返して外房に抜け、房総半島を時計回りに回って袖ヶ浦に帰るコース。
 
 この3つめの茂木クラシックでは前半2回のパンクに見舞われ、不動峠を登る前に早くも一人になってしまった。その後の道祖神峠で体力を使い果たし、下る途中で雨に降られ、笠間の駅に着いた頃には大豪雨になってしまっい、気力が尽きてリタイヤ。実に1勝4敗だ。
 
 茂木から帰った私は仕事を絞り、梅雨時のわずかの晴れ間でも乗るような生活を始めた。自宅仕事の強みをいかし、空模様を眺めながら間隔を空けないように約40kmのコースでトレーニングしたのだ。その頻度、およそ週4日。体重は見る見るはじめ、湘南国際村のコースでもコンスタントなタイムが出るようになった。(と言っても12分とかその辺のタイムなのだが)

 
続きを読む

MTB初挑戦

編集幹事、ばんざいです。

 Vol.2.0では縞うどん先生がセルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝参戦のイラストエッセイを寄稿して下さいましたが、それ以外もっぱらロード関係のレポート集であるロングライダース。
 しかし、普段と違う自転車に乗ってみたいという事で私といしこうさんが相次いでMTBを購入し、折角だから気兼ねなくたっぷり走れるイベントを探していたところ、知人を通して知ったろまんちっくエンデューロというイベント。
 主催の栃木県マウンテンバイク協会の情報ブログには――

「開催地にマウンテンバイクパーク要望の気持ちをお伝えする、数字の力として、皆様にご協力を頂きたいので、是非ともご参加・ご協力の程、宜しくお願い致します」

とか、

「レベルを問わず楽しめるコースとなっておりますよ」

とか書いてあるし、キッズクラスなんかもあるので家族連れも見込んだ比較的初心者向けイベントっぽい。

 比較的親しみやすいレポートを集めるというVol.2.5の趣旨にも合う。

 そんなわけで迷わず3時間ソロクラスでエントリしました。

blog1
続きを読む

特集「アルプスあづみのセンチュリーライド」

編集幹事、ばんざいです。

 同人誌ロングライダースは、創刊号でいきなりエクストリームな内容が多過ぎた為、読者の感覚との乖離を懸念して夏刊行号はVol.n.5として、比較的親しみやすい内容を心掛けております。

 Vol.2.5ではアルプスあづみのセンチュリーライドを複数のライターの視点で取り上げております。
 実はこのイベント、昨年Vol.1.5でも取り上げたんですが、物凄い豪雨に見舞われ距離短縮されて不完全燃焼だったんですよね……。
 そんな事もあってか、今年はロングライダース関係者及びその友人関係で10人以上参加!

今年は晴天でした!
035s

 

続きを読む

いよいよ本日「ロングライダース2.0」頒布開始です!

おはようございます、昨日の大磯200kmのブルベで
90kmでリタイヤした編集長あきばっくすです。(へたれ)
その話はさておいて、本日いよいよロングライダース2.0が頒布されます。
いやー、今回は編集作業に手間取って2/5に間に合わないことを
5回ぐらい覚悟する場面があったんですが、
とりあえず無事に出ることになって感激もひとしおです。
(ビッグサイトで現物を見るまで安心できない気もしますが)

さて本日は巻頭記事のいしこうさん&三宅大志君の
九州フレッシュの記事の紹介です。

フレッシュ

 
続きを読む
記事検索
最新記事
アクセスカウンター

    Twitter プロフィール
    自転車長距離走行同人誌・ロングライダースのアカウントです。ロングライド&ブルベに関する同人誌「LONG RIDERS」を現在までに9冊発行しました。バックナンバーはCOMIC ZINさんで販売中。http://t.co/Knncan2Do0 編集人はあきばっくす@akibax です。
    QRコード
    QRコード
    • ライブドアブログ