キャノンボーラー・baruです。
下北沢にある「カフェ・サコッシュ(以下、サコッシュ)」という喫茶店をご存知でしょうか?
いわゆる「自転車カフェ」というもので、日々自転車好きが集まる憩いの場となっております。店内には自転車グッズがたくさん。なぜかフレームも売っていたりなんかして、もはや何のお店かちょっと解らなくなっています(笑)
そんなサコッシュが今年の1月から初めてロングライド企画が「サコライド」。月代わりでコースが設定され、そのコースを制限時間内に走りきるイベントです。ブルベとは違い、事前の申請を行えばスタート時間は各人の自由というのが特徴。
過去には、以下のようなコースが設定されました。
■1月 サコライド伊豆(430km/30h)
下北沢⇒伊豆半島一周⇒箱根⇒下北沢
■2月 サコライド房総(380km/24h)
下北沢⇒房総半島一周⇒下北沢
■3月 サコライド飯岡灯台(225km/12h)
下北沢⇒飯岡灯台⇒下北沢
■4月 サコライド御前崎(480km/30h)
下北沢⇒箱根⇒御前崎⇒御殿場⇒下北沢
■5月 サコライド釜飯(275km/16h)
下北沢⇒横川⇒下北沢
■6月 サコライドW善光寺(550km/36h)
下北沢⇒碓氷峠⇒塩尻峠⇒富士見峠⇒柳沢峠⇒下北沢
そしてそして。見事制限時間内にゴールすると・・・
こんな巨大なベリーオレが賞品として振舞われます!
今回のロングライダースVol2.5には、1月の「サコライド伊豆(by baru)」、2月の「サコライド房総(by ところで)」のレポートを収録。
「サコライド伊豆」のイラスト担当は、武蔵屋長元坊さん。
今回は「ばる子」だけではなく、「将軍子」「261子」「Miagi子」の3人が新登場です。
「サコライド房総」のイラスト担当は、ウサミルイさん。
「ところで子」さんが反則的にセクシーになっております。
厳冬期に、たった一杯の(というにはかなりのボリュームですが・・・)ベリーオレを求めて、鼻水とボトルの水を凍らせながら走った記録をお届けいたします。
-----
さて、コミケ当日!
暑い中ですが、8月12日日曜日の東ハ-46b、ロングライダースのスペースまで是非お越しくださいませ。
※サコライドは、誰でも参加できるわけではなく、ある程度ロングライドの経験がある方を対象としています。初参加の場合は、まずはお店に行って装備・経験を確認してもらってください。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。