こんばんは、編集長のあきばっくすです。
気が付くと鷲宮神社から房総半島を回って銚子まで24時間で走る
千葉フレッシュまであとわずか。
ほとんど峠のないフラットなコースですが走行距離は360kmを超えます。

前回のリハビリ日記からブルベは1回も完走しておらず、
3/20に逗子からヤビツまでのツーリングを企画した時には
ヤビツを初めて上る佐々木少年先生に軽く千切られ、
はにべあさんが企画した三浦半島ツーリングでも
TREKを駆るさなづらひろゆき先生に
湘南国際村であっさりおいていかれました。
お二人とも「いや、全然です」と謙遜していらっしゃいますが
インドア派と言いつつ、実は速いです。
これからは漫画家の先生の「全然ダメです」は信用しません。
その一方で私はいつもは一時間を切っていたヤビツで心拍が
上がりすぎて足をつきまくり、88分で峠に到着、
待ちくたびれていた皆さんに拍手をされてしまう始末。
一冬乗らなかったばかりにこの衰えぶり、
果たしてフレッシュを完走できるのでしょうか?
気が付くと鷲宮神社から房総半島を回って銚子まで24時間で走る
千葉フレッシュまであとわずか。
ほとんど峠のないフラットなコースですが走行距離は360kmを超えます。

前回のリハビリ日記からブルベは1回も完走しておらず、
3/20に逗子からヤビツまでのツーリングを企画した時には
ヤビツを初めて上る佐々木少年先生に軽く千切られ、
はにべあさんが企画した三浦半島ツーリングでも
TREKを駆るさなづらひろゆき先生に
湘南国際村であっさりおいていかれました。
お二人とも「いや、全然です」と謙遜していらっしゃいますが
インドア派と言いつつ、実は速いです。
これからは漫画家の先生の「全然ダメです」は信用しません。
その一方で私はいつもは一時間を切っていたヤビツで心拍が
上がりすぎて足をつきまくり、88分で峠に到着、
待ちくたびれていた皆さんに拍手をされてしまう始末。
一冬乗らなかったばかりにこの衰えぶり、
果たしてフレッシュを完走できるのでしょうか?
その一方で準備はちょこちょこしています。
まずはハンドル周りにRAMマウントでガーミンのOREGONを装備。
Edge800Jと合わせてナビ関連は完璧です。
OREGONの良いところは目的地までの距離と予定到着時刻を
表示してくれるところでしょうか。
これは心が折れそうなときに非常に効きます。

またフレームバッグとしてはにべあさんお勧めのBIKE RIBBONを購入。
ここに補給食とモバイルブースターを入れる予定。
なんかいろいろつけまくって自転車は10kg近くになっているような気がします。
で、ヘルメットにはGENTOSのライトを予備灯としてタイラップで直接装着。
進行方向に光を向けられるので便利なのです。

フレッシュのスタートは4月7日土曜日の朝。
果たして結果はどうなるでしょうか?
まずはハンドル周りにRAMマウントでガーミンのOREGONを装備。
Edge800Jと合わせてナビ関連は完璧です。
OREGONの良いところは目的地までの距離と予定到着時刻を
表示してくれるところでしょうか。
これは心が折れそうなときに非常に効きます。

またフレームバッグとしてはにべあさんお勧めのBIKE RIBBONを購入。
ここに補給食とモバイルブースターを入れる予定。
なんかいろいろつけまくって自転車は10kg近くになっているような気がします。
で、ヘルメットにはGENTOSのライトを予備灯としてタイラップで直接装着。
進行方向に光を向けられるので便利なのです。

フレッシュのスタートは4月7日土曜日の朝。
果たして結果はどうなるでしょうか?
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。