編集幹事のいしこうです。

今まで私が紹介してきたBlogのエントリーは、ロングライドを始めるのに丁度いいコースや、景観のいいコースを紹介してきました。

距離的にいうと、長くても1日200km程度のコースです。

また、輪行や宿泊を前提としていけば、もっと長い距離でも走る事もできます…とも、ご紹介してきました。

では、実際に宿泊を前提としたツーリングを組むとどんなコースが走れるのか?

という事で、今回のエントリーでは、私が実際に2泊3日の日程で走ってきたコースを紹介いたします。

shirakawago

2泊3日で走った走行距離は約600km。千葉から白川郷まで走ってきました。

ブルベなら40時間で走れる距離ですが、せっかくのツーリングなので、先を急いでもしょうがない。

なので1日200km前後を目安としてマッタリ走ってきましたよヽ(´ー`)ノ

1日目に走ったルートは上のルートラボで参照してください。
この時の装備は、ロングライダースにある埼玉1000kmの時と、ほぼ同じ装備。違うのは自転車ぐらいかな?(笑)
※埼玉1000の時はCAAD9、このツーリングの時はSUPERSIX

オルトリーブのLサイズのサドルバッグと、ハイドレーションのリュックを使って、着替え等を入れ、持ち物を必要最小限にして、走行中の負担がなるべくかからないようにしました。


そもそも、なんで白川郷に行こうと思ったのか?

それは単純に、自転車で雛見沢巡礼をしてみたかったから(笑)。

あと、デイリーポータルZのこの記事を見て、名古屋からさくら道を通って、白川郷まで走ってみたかった…というのも理由でしょうか。

気になったら走りに行くしかないよねぇw

最短距離で白川郷を目指すなら、松本から高山へ抜けて白川郷へ行くのがいいんだけど、結構な山岳コースになるし…という事で、さくら道も走ってみたかったので、遠回りにはなるけれど、名古屋経由で白川郷を目指す事にしました。

IMGP2536


深夜0時に自宅を出発。……したのですが、仕事が急に入り、新宿の職場を経由してから、日本橋へ。

一応、お約束として、国道起点で記念撮影し、深夜2時過ぎに日本橋をスタートです。

国道15号→国道1号のルートで箱根へ。先が長いので、箱根はゆっくりゆっくり上る。
IMGP2541
10時過ぎに国道1号線の最高地点に。

こちらでもお約束の記念撮影を♪
IMGP2546IMGP2547















芦ノ湖→箱根峠と越えて、静岡県に突入。

深夜にスタートしたのもあって、この辺りで眠気が限界。箱根峠の道の駅で1時間ほど仮眠を取る。

1時間程度ですが、かなりスッキリとしました。

ロングライド時の一番大事な事なのですが、無理をして走らない。これ、一番大事です。

眠いままで走るのは一番危険。いくら自転車に乗っているとはいえ、眠気が限界にくると、瞬間的に意識が飛びます。これが峠のダウンヒルの途中ならば、確実に命にかかわります。

なので、眠いときは無理せず仮眠を取るようにしましょう。15分程度の短い仮眠でも、かなり眠気は抑えられますので、眠気を我慢して走らないようにしましょう。
IMGP2548IMGP2549















富士の辺りで昼食。

うどんを食べてエネルギー補充。

私はロングライド中はコッテリした食べ物を食べても全然平気です(多分二郎でも大丈夫だと思うw)。けど胃腸が丈夫でない人は、うどんなど消化の良いものの方がいいかもしれません。

ロングライド中に胃腸をやられると、まともに動けなくなるので、その辺りは自分の身体にあわせて食事を選んだほうがいいかと思います。
IMGP2552
食事の後は海岸線の気持ちのいい道を走る。

薩埵峠は看板前で写真撮影のみ。流石に先が長いのに20%近い斜度をヒルクライムするのは嫌だったので(笑)。

そして由比の海岸線へ。
IMGP2553
ここの景色はいい。

疲れが吹っ飛ぶ景色です。超テンション上がるw

その後は静岡ブルベでお馴染みの道を通りつつ、清水→静岡と抜ける。
IMGP2554IMGP2557

















もちろんお約束のガンダムも♪

宇津ノ谷峠は殆ど丘レベル。ヒーコラ言う事もなく、サクっとクリア。

この辺りで大体230kmぐらい。今日の宿はどうしようかと考え始める。

ブルベのように夜通し走り続けてもいいのだけど、急ぐ旅ではないので、布団でゆっくりと寝たい。

という事でこの先のビジネスホテルを検索。

静岡ブルベのスタートでお馴染みの袋井、もしくは浜松辺りまで行ってしまおうかと思ったのだけど、どうやら掛川にルートインがある模様。

ルートインは大浴場があるので、自転車乗り的にはオススメのビジネスホテルです。やっぱ足を伸ばしてお風呂に入りたいしね♪

という事で掛川のルートインに宿泊する事にしました。IMGP2559IMGP2558


















近くのファミレスでビールとパスタ&ピザを食べて、2日目に向けてのエネルギーとしましたw

ロングツーリングは、通過する土地の美味しいものを食べるのも楽しいのだけど、その日の終に風呂入ってスッキリしてから、ビールをゴキュゴキュと飲むのも、至福の時なのです♪

この時も一体何杯のビールを飲んだやら(爆)。

ただし疲れた身体にアルコールを入れると、あっという間に酔っ払うので、飲み過ぎにはご注意です(笑)。

という事で、1日目が終了。

走行距離:274.2km
獲得標高:1593m


2日目へ続く……。