ロングライダース

自転車で200km・300km・400km・600km・1000km・1600kmを一気に走る!

2011年02月

自転車仲間が集まって始めた同人サークル「ロングライダース」のブログです。

自転車ロングライド同人誌「ロングライダース」は
2011年2月13日のコミティアで頒布開始しました!
現在COMIC ZINさんをメインに販売しています。http://shop.comiczin.jp/products/list.php?category_id=2713
ツイッターのアカウントはhttp://twitter.com/long_ridersです。

書店以外の委託場所及び追加納品決定

おかげさまで大好評のロングライダース、書店以外への委託販売開始しております。

あきばっくす編集長以下、編集幹事やライター陣もお気に入り、特にライターたぴもさんが入り浸りの長野県木崎湖周辺。
ああ、我々が作った本が木崎湖に置かれているなんて夢のようだ。

木崎湖キャンプ場さま
http://blog.livedoor.jp/kizakiko/archives/51850835.html


縁川商店(Yショップニシ)さま
http://kizakiko.269g.net/article/15855828.html


東京都世田谷区、自転車乗りなら店名でピンと来るカフェ サコッシュ さまにも。

もう一軒、キャサリンバイクスさまでも店頭販売があります。

書店委託はCOMIC ZINさま専売としてお願いしており、26日に増刷納品・再販開始していただきましたが、本日(28日)午後に早くも通販ページにて「購入不可」となりました。
COMIC ZINさま秋葉原・新宿店頭在庫も恐らく僅少になっているかと思われます。

実は昨夜(27日)既にCOMIC ZINさまより追加オファーを頂き、今回増刷分残り在庫全てを金曜日(3月4日)辺りに納品すべく調整中です。
この本を欲しいと言って下さる方が居る限り供給する所存ですが、この再追加分が全て捌けると、次の増刷まで若干期間が空いてしまうかと思います。
今すぐロングライダースを読みたいという方は、COMIC ZINさまの現在店頭在庫分又は今週末追加分をお買い逃しなきよう、よろしくお願い致します。 

本日2月26日再販開始

大変お待たせ致しました。
2月26日午後より、委託先のCOMIC ZIN様にて再販開始されました。

COMIC ZIN店舗情報
http://www.comiczin.jp/shop/index.html
通販ページ
http://shop.comiczin.jp/products/detail.php?product_id=7874

初回以上の冊数を引き受けて頂いておりますので、ブルベやサイクリングにお出かけの方、お仕事でお忙しい方も、慌てて事故など起こされませぬよう、お願い致します。

ロングライダースで初めて同人誌を購入される方も多いでしょう。
漫画でもイラスト集ですらも無くしかも何の実績も無い自転車同人誌をこれほど大量に扱ってくれる書店はCOMIC ZIN様だけです。
つまりCOMIC ZIN様では他にもレアで面白い本がたくさん扱われています。折角ですから他の本にも興味を持って下さい。自転車本以外も含め。
特にCOMIC ZIN通販で御購入の際、送料手数料で躊躇われている方は、ロングライダースだけでなく、他の本と併せて発注されると割高感が緩和されるかと思います。

編集幹事ばんざい直販情報。
千葉県我孫子市のマキノサイクルファクトリー
http://www.makino-cf.com/info.htm
直販扱いなので消費税は頂きません。1500円での頒布となります。
なお、ばんざいが居ない事も有りますので、一応お電話いただいてから御来店頂いた方が確実です。
日曜日定休なので御注意願います。

その他有志自転車店さま、木崎湖キャンプ場さま、縁川商店(Yショップニシ)さま他、委託頒布先情報も随時お伝えして参ります。

ポッキーと心拍数とBRM213中部200kmと

”痛ブルベ”担当?の14です。

BRM213中部200kmのレポートになりますが、風景の写真は一切ありません。そのあたりのレポートは他の参加者に譲ろうかなと。2011年のブルベでは走行ログを収集してロングライドの走り方を研究しようかと考えています。流行りのパワータップを使ってみたかったのですが、持ち主である友人が仕事でDNSとなったので出力計測無し。ちょっと・・いや、かなーり残念です。そして、昨日のバンク走行(※1)で疲労しているので軽目のギアで流すことにする。というか、これがロングライドには最適なのではと思ったり・・・。

私がソレだけをするわけがありません(笑)
(いろいろな意味で)

※1 バンク走行
岐阜県自転車競技連盟では競輪場をロードレーサーでも走れる機会を設けているようです。ロングライドも楽しいけれど競輪場を走るのも楽しいですよと変な宣伝をしてみたり

 【 区間1(スタート→PC1)】
スタート地点にロードの練習仲間が見送りに来た。私にはブルベ仲間がほとんど居ない(と思っている)ので、こういうのは有難い。「君は集団最後尾が定位置だな(笑)」と冷やかされる。序盤はウォーミングアップだとか、うっかり猛者に着いて行くと大変な目にアイマスので自重しているのですが、私が居心地良いと感じている場所は集団最後尾らしい。もしくは”勝算が無いのに”逃げ。レースだったら駄目なパターンですね。まあ、ブルベはレースではありませんので他者に迷惑を掛けない範囲で好きに走れば良いとは思います。

参加者がバラけるまではマッタリと走行ペースが似ているなら合わせ、合わなさそうなら離れて走る。チームの練習会でのルートと重なり・・・ムズムズしてきてペースを上げる。今日は心拍が上がり易いようだ。それなのに最初の坂の多度大社への道で心拍を170bpmあたりまで上げる。”上がってしまった”では無い・・・さっきの確認はなんだったんだか(爆) スポーツ自転車に乗り始めた頃は
この辺りの坂をゼーハーヒーヒー登ったが、今ならこう言える。大丈夫だ、問題無い。ロングライド時のエネルギー補給(※2)についてアレコレ考えていたこともあり、この区間でゼリー状の物(ウィダーとか朝バナナとか即攻元気のような物)を2つ?とメロンクリームのパンを食べる。いなべ付近では畑に雪が残っていたが見なかったことにしたい。数少ないブルベ仲間に雪無いですよと前日に連絡してしまったorz


※2 ロングライド時のエネルギー補給
http://pbp.audax-japan.org/index.php?plugin=attach&refer=ParticipationDocument&openfile=energy-program.pdf
自分なりに解釈すると
・食えるうちに食う
・食えなくなったら飲めばいいじゃない?


最大心拍 171bpm
平均心拍 125bpm
ZONE1 0:40:44
ZONE2 0:36:08
ZONE3 0:14:30
ZONE4 0:06:40
ZONE5 0

※ 心拍ZONE
Polarの心拍ZONE表示が最大心拍に対する割合でZONE1(50~60%)、ZONE2(60~70%)、・・・、ZONE5(90~100%)になっていました。普段は心拍稼働域に対する割合を気にして走っていますので、心拍稼働域(%HRR)でのZONEでも確認してみた。

977554434_23

PC1での補給は、のむヨーグルト

 
続きを読む

長い目でみたコストパフォーマンス

編集幹事、ばんざいです。

 「フレームに関する定説と現実」
「『硬いフレームは脚に来る』の真実」に続き、より具体的なロングライドでの使用を踏まえた自転車選びを考えてみましょう。

 もちろん普通のママチャリだろうが入学祝いに買ってもらったクロスバイクだろうが、やる気と工夫次第でいくらでも遠くまで走れます。
 リカンベントが最高、という方もいらっしゃるでしょう。

 ――と言っても、ある程度範囲を絞らないと話が散漫になり過ぎますので、ここでは「限られた時間を有効に使ってより遠くまで走る」という欲求を満たしてくれるという事で、いわゆる一般的なロードバイクに限って話を進めさせていただきます。

 それも、これからロードに乗り始めようとか、そろそろ今乗っている自転車に不満が出てきたので乗り換えたいといった方を対象として考えます。
 既に乗る自転車がある人はそれを乗り倒しつつ、次の買い換え時の参考にしていただければと思います。 
続きを読む

お友達の阿羅本景さんがラノベ作家としてデビューするよ!

pre_banner

編集長あきばっくすです。

ロングライダースネタからはちょっと離れますが、
我々の自転車仲間の阿羅本景さんが集英社の
スーパーダッシュ文庫から「とわいすあっぷっ!」を出版されて
ラノベ作家としてデビューすることになりました。

 
続きを読む

ロングライダース再販開始は2月26日から!

編集長あきばっくすです。

お待たせしている「ロングライダース」の再版ですが、
2月26日にCOMIC ZIN様にて販売開始の予定です。
お待たせしてまことに申し訳ございませんが
今しばらくお待ちください。。

「ロングライダース」コミティア95にて完売御礼。

longriderscover2b

編集長あきばっくすです。

昨日は大勢の方にコミティア95の会場であるビックサイトまで
お越しいただき、誠にありがとうございました。
おかげさまで会場販売分として持ち込んだ数百冊が完売となるという
思いもよらぬ結果にスタッフ一同大いに驚き、
同時に皆様に深く感謝する次第です。

また14時より店頭発売を開始したCOMIC ZIN様にも
多くのお客様にお越しいただき誠にありがとうございます。
通販をお申し込んでいただいたお客様も含めて
改めて御礼申し上げます。

お手に取っていただいた皆様、「ロングライダース」を
楽しんでいただけたでしょうか?
 
【追記】
増刷に関しましては迅速に対応させていただきます。

ロングライダースのお求めはこちらで!

編集長あきばっくすです。
@ポスター

自転車ロングライド同人誌「ロングライダース」ですが、
同人誌という性格上、一般の書店では流通しません。
手に入れたいと思う方は次の二つの方法があります。

●2月13日にビッグサイトで行われるコミティア95にて頒布(1500円)
●2月13日14時よりCOMIC ZIN様にて独占販売開始(1575円税込み)

続きを読む

mixiに「ロングライダース」コミュを作りました!

編集長あきばっくすです。
今までブログとTwitterでのみ広報してきたロングラーダースですが、
明日の頒布開始を前にmixiにコミュニティを立ち上げました。
アカウントをお持ちの方、ぜひご参加を!

http://mixi.jp/view_community.pl?id=5478030
 

COMIC ZIN 様での発売は2/13の14時から

発売日を前にして風邪で倒れた編集長あきばっくすです。
表題の件、過去のツイートを訂正させていただきます。

誤:ロングライダースの発売は2/13の15時から
正:ロングライダースの発売は2/13の14時から

ご迷惑をおかけして申し訳ありません、
よろしくお願いいたします。 

なお通販開始時間の2/13の20時は変更ございません。

『硬いフレームは脚に来る』の真実

編集幹事、ばんざいです。

 前回「フレームに関する定説と現実」の続編として、『硬いフレームは脚に来る』と言われる事に関して私なりの考察を述べます。

 まず『脚に来る』というのはこの場合、ペダリングの反力で筋肉疲労や関節へのダメージが進行しやすい、という意味かと思われます。

 物理的には空力、転がり抵抗や機械的フリクションロス、重量などの条件、速度や加速度等の走り方が同じだったら、必要な運動エネルギーは同じ筈です。
 硬い、つまり剛性が高いフレームは入力に対する損失(フレームがたわむとその力は熱エネルギーに変換されて大気解放され、推進力に還元されない)がより少ないので、むしろ効率は良い筈です。

 にもかかわらず『脚に来る』のは何故か?
 答えは力の伝達時間にあります。
続きを読む

フレームに関する定説と現実

編集幹事、ばんざいです。

 フレーム製作屋の端くれとして、ロングライド向きの自転車及びフレーム選びを提案したいと思います。
それにあたりまず先に、世間で誤解されがちなフレーム特性に関して少々述べさせて頂きます。

 まず声を大にして言いたい事。
『柔らか過ぎるフレームは乗り心地が悪く、パワーロスも大きく、ロングライドには向かない』
 俗に言うコンフォート系が本当にロングライドにおいてコンファタブルなのか? というのはかなり疑問が生じるところです。

 特にフォークが軟らか過ぎると致命的に振動減衰性は悪化します。
 このあたりが、多くの方が(メーカーでさえ)誤解している点です。
 ハーシュネス(=突き上げ)をマイルドにするのと振動減衰性は時として相反するのです。
 比較的安いアルミフレームが硬過ぎて乗り心地が悪いと言われる原因の一つは、実は組み合わされているフォークの剛性不足に起因すると思われます。

硬い=剛性が高い(入力に対して弾性限界内での変形量が少ない)
 ――であって、振動の減衰にはある程度剛性があった方が有利となります。

 また、『硬いフレームは脚に来る』というのも説明不足です。
(これに関しては後述)


 まずは乗り心地の面から。
続きを読む

群馬の星・なぐも。さんが夢見る自転車的未来

編集長あきばっくすです。

今回は参加作家さんの一人、なぐも。さんの紹介です。
なぐも。さんは芳文社から「ラジオでGO!」全三巻を発売中で、
同社の「まんがタイムきららキャラット」で女子水泳部コミック
「ウォーターガールズ」をゲスト連載中です。

なぐも
 
続きを読む

タイヤの太さに関する真実

編集幹事、ばんざいです。

 今回は意外と知られていないタイヤ選び知識に関してお伝えしたいと思います。

 現在、700Cロードレーサーにおけるクリンチャータイヤ幅は23Cがスタンダードになっています。
 レースに出ない方でもロードバイクにお乗りの方は、タイヤメーカーのラインナップが豊富であるこのボリュームゾーンから選んでいる方が大半を占めていると思われます。

 ですが、本当にそのタイヤは貴方の使い方に最適でしょうか?

 乗り心地に関してはよりエアボリュームに富んだ、太めなタイヤの方が有利なのは想像に難くないでしょう。

 しかし「乗り心地は我慢出来るから、少しでも抵抗の少ない細めのタイヤをあえて選んでいるんだ。レースで使われてる物が一番速いに決まっている」という方も多いかと思います。

 ――本当に、細めのレース用のタイヤは抵抗が少ないのでしょうか?
 答えは、少なくとも転がり抵抗に関しては否です。
続きを読む

BRM130:たった200kmの平地だから楽だとは限らない

編集幹事、ばんざいです。

個人的に今年初ブルベとなる、オダックス埼玉BRM130アタック霞ヶ浦を走って参りました。
実は月曜・火曜とインフルエンザで会社を休み、5日分処方されたタミフル他の薬を飲み切ったのが金曜日。
病気は治ったものの、はたして走って大丈夫なのか? とかなり弱気になり、前日になっても8割方DNS(=Do not start)するつもりで主催者にメールを打つ気でおりました。
が、ロングライダースの編集幹事が頭を付き合わせての最終校正大会はもう少し後になりそうだという事で、走れるうちに走ってしまえ、と覚悟を決めました。
幸いコースは以前にも走った事があり、キューシート無しで記憶だけでも走れるレベル。
もちろん、一応主催者発表のコマ図はプリントアウトしましたが、保険としてブルベカードと一緒に仕舞っておくという準備。

st

上画像はスタート受付の模様。
補正されてかなり明るく見えますが、受付開始の6時台はまだ真っ暗で、ライトがないとブルベカードの記入も出来ません。
続きを読む

一度は走ってほしい絶景コース【その2】

ロングライダース、編集幹事のいしこうです。

前回、一度は走って欲しい絶景コース【その1】をご紹介しましたが、今回はその続き。湯田中から白馬までのルートになります。

湯田中から長野までは、ほぼ完全なフラット。そして長野から白馬までは、約40kmの距離で標高差800m程度を上るコースになります。

草津~湯田中間の高低差を考えれば、初心者にも走りやすい、なだらかなコースかと思います。 
 続きを読む
記事検索
最新記事
アクセスカウンター

    Twitter プロフィール
    自転車長距離走行同人誌・ロングライダースのアカウントです。ロングライド&ブルベに関する同人誌「LONG RIDERS」を現在までに9冊発行しました。バックナンバーはCOMIC ZINさんで販売中。http://t.co/Knncan2Do0 編集人はあきばっくす@akibax です。
    QRコード
    QRコード
    • ライブドアブログ