どうも! ロングライド同人誌『ロングライダース』の編集幹事、いしこうです。
さて、連載企画、房総半島のススメという事で、色々とご紹介させていただいておりますが、もはやコース紹介というよりは、グルメ情報の紹介になりつつありますね(^^;
ですがロングライドには補給=食事が重要!
せっかく自転車で遠くへ行くのだから、美味しい物を食べたい!!
つまり、グルメ情報はロングライドには重要な情報!!!
という理論でこのまま突っ走りたいと思います(爆)。
今回はコースの紹介というよりも、サイクリングロードの近くにある美味しいお店のご紹介です♪
さて、連載企画、房総半島のススメという事で、色々とご紹介させていただいておりますが、もはやコース紹介というよりは、グルメ情報の紹介になりつつありますね(^^;
ですがロングライドには補給=食事が重要!
せっかく自転車で遠くへ行くのだから、美味しい物を食べたい!!
つまり、グルメ情報はロングライドには重要な情報!!!
という理論でこのまま突っ走りたいと思います(爆)。
今回はコースの紹介というよりも、サイクリングロードの近くにある美味しいお店のご紹介です♪
サイクリングロードを走っていると、補給をどうするか? という場面に多々遭遇するかと思います。
サイクリングロードは路面が整備されていて走りやすいし、信号もなく、車も来る事がない。けどサイクリングロードの中には自販機も含め、補給ができるポイントが殆どない(´・ω・`)
補給をするには、サイクリングロードを外れて、市街地に移動しなければならない訳ですが……近くに何があるかわからない(´・ω・`)
江戸川CRや利根川CRや花見川CRなど。どのCRも同じような状況かと思います。
今回ご紹介するのは、江戸川CRから近い場所にあるお店。
流山駅の近くにある中華屋さん『ぎょうざやさん』です。
大きな地図で見る
地図を見ていただければおわかりになる通り、流山駅は江戸川CRからすぐのところにあります。
この流山駅からすぐのところに『ぎょうざやさん』があります。
ぎょうざやさんという名前の通り、餃子が名物なのですが、このお店は餃子以外にも名物があります。
……それは、盛りが豪快という事(笑)
このお店はS、M、L、LL、という盛りがあり、Sでも普通のお店の大盛りクラス。Mで既に超大盛り。L、LLにいたっては、フードファイターレベルの盛りなのです(笑)。

ちなみにこの写真、チャーシュー麺のS盛りです。
丼を覆い尽くす巻きチャー。凄くないですか!?

ちなみにコチラの炒飯もS盛り。
これでS盛りですよ!? 普通のお店の大盛り以上の量です。
……と、ここまで量の事ばかり強調してきましたが、ここ『ぎょうざやさん』は、大盛りのお店にありがちな、味は二の次という事は無く、味は最高に美味しいのです。
ラーメンの麺は自家製麺。中細の麺でモチモチした食感が最高。スープは無化調。アッサリとしたスープはゴクゴクと飲めてしまう程です。
炒飯もパラリとしていて、とっても美味しいです。
麺類、炒飯以外にも定食メニューもかなり美味しくてオススメ。そちらを注文してみるのもアリかと思います。
流石にM盛り、L盛り、LL盛りを食べた後、自転車に乗るのは無理じゃないか? と思いますが、S盛りを注文すればじゅうぶんに食べきれる量だと思いますので、江戸川CRを走る時は、是非ともこのお店を補給ポイントの一つに加えていただければと思います。
ただ、注意すべき点が2つ程。
このお店、かなりの人気店です。土曜日、日曜日も営業していますが、店内はそんなに広くないので、物凄い行列になります。土日の昼時は2時間程度の待ちを覚悟して訪問するようにしてください。
※平日の15時前後が一番すいててオススメですが、こんな時間に行ける人ってあまりいないですよね(汗)。
土日は15時前後で売り切れ閉店の場合もありますので、ご注意下さい。
また、食べ残しはお店の損害になります。くれぐれも食べきれる量を注文するようにしましょう。面白半分でL盛り、LL盛りは注文しないようにして下さい。
それでは、美味しいものをたくさん食べて、自転車でたくさん走って、ロングライドをエンジョイしましょう!!
サイクリングロードは路面が整備されていて走りやすいし、信号もなく、車も来る事がない。けどサイクリングロードの中には自販機も含め、補給ができるポイントが殆どない(´・ω・`)
補給をするには、サイクリングロードを外れて、市街地に移動しなければならない訳ですが……近くに何があるかわからない(´・ω・`)
江戸川CRや利根川CRや花見川CRなど。どのCRも同じような状況かと思います。
今回ご紹介するのは、江戸川CRから近い場所にあるお店。
流山駅の近くにある中華屋さん『ぎょうざやさん』です。
大きな地図で見る
地図を見ていただければおわかりになる通り、流山駅は江戸川CRからすぐのところにあります。
この流山駅からすぐのところに『ぎょうざやさん』があります。
ぎょうざやさんという名前の通り、餃子が名物なのですが、このお店は餃子以外にも名物があります。
……それは、盛りが豪快という事(笑)
このお店はS、M、L、LL、という盛りがあり、Sでも普通のお店の大盛りクラス。Mで既に超大盛り。L、LLにいたっては、フードファイターレベルの盛りなのです(笑)。

ちなみにこの写真、チャーシュー麺のS盛りです。
丼を覆い尽くす巻きチャー。凄くないですか!?

ちなみにコチラの炒飯もS盛り。
これでS盛りですよ!? 普通のお店の大盛り以上の量です。
……と、ここまで量の事ばかり強調してきましたが、ここ『ぎょうざやさん』は、大盛りのお店にありがちな、味は二の次という事は無く、味は最高に美味しいのです。
ラーメンの麺は自家製麺。中細の麺でモチモチした食感が最高。スープは無化調。アッサリとしたスープはゴクゴクと飲めてしまう程です。
炒飯もパラリとしていて、とっても美味しいです。
麺類、炒飯以外にも定食メニューもかなり美味しくてオススメ。そちらを注文してみるのもアリかと思います。
流石にM盛り、L盛り、LL盛りを食べた後、自転車に乗るのは無理じゃないか? と思いますが、S盛りを注文すればじゅうぶんに食べきれる量だと思いますので、江戸川CRを走る時は、是非ともこのお店を補給ポイントの一つに加えていただければと思います。
ただ、注意すべき点が2つ程。
このお店、かなりの人気店です。土曜日、日曜日も営業していますが、店内はそんなに広くないので、物凄い行列になります。土日の昼時は2時間程度の待ちを覚悟して訪問するようにしてください。
※平日の15時前後が一番すいててオススメですが、こんな時間に行ける人ってあまりいないですよね(汗)。
土日は15時前後で売り切れ閉店の場合もありますので、ご注意下さい。
また、食べ残しはお店の損害になります。くれぐれも食べきれる量を注文するようにしましょう。面白半分でL盛り、LL盛りは注文しないようにして下さい。
それでは、美味しいものをたくさん食べて、自転車でたくさん走って、ロングライドをエンジョイしましょう!!
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。